最近たくさんの方に見て頂けて大変嬉しい限りです。
もっと結果を出さなければと日々思う今日この頃。
もうすぐ30回を迎えるビンゴ5なので少し冷静に分析してみることにしました。
始めて全部の数字がでたのはいつ?
ビンゴ5が始まって全ての数字が出そろったのが第12回でした。
てことは!と、考えるとまず基準としてどの回も12回分の範囲で考えたら全部の数字が来るのか?を考えてみました。
結果はこちら

すっげーわかりにくい表ですね。
すいません完全自分仕様です(笑
過去12回を基準にしてますので、13回目から分析開始!
赤文字になってるところが、その回数から過去12回の内に的中している数字です。
グレーの部分は過去12回には来てない数字です。
2017年10月12日現在第28回まで終了しているので、第13回から考えると16回分。
そのうち、すべて過去12回以内ですべての数値が出た回数は、16回中9回です。
確立は56%
単純に1/2の確立で過去12回が参考になるということです。
ただ、半分は全く予想できない数字がでちゃう状況。
こんなのはぶっちゃけ読めません。
なので自分の場合は冒険せずに、全然読めない数字は無視して過去12回から選ぶ!
という結論です。
高額当選はないですが一応毎回10点ぐらい買って70%以上の当選確率なので、少しビンゴ5やってみようかな?
という方は参考にしていただければと思います。
みんなでビンゴ5を攻略しましょう!!!
次回の予想はまたアップします^^
コメントを残す